top of page
検索


令和6年度TFOSシンポジウムのご報告
令和6年度のTFOSシンポジウムは、令和7年2月15日にクラブ水交にて開催され、約50名が参加しました。シンポジウムでの2つの基調講演に加え、今回から新たに企画されたアフタヌーンティー・トークでは会員間のコミュニケーションに花が咲きました。...
令和6年度TFOS年次シンポジウムのご案内
令和6年度TFOS年次シンポジウムのご案内 拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。また、平素より航空運航システム研究会(TFOS.SG)の運営につきまして、格別のご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、この度、航空運航システム研究会では、「技術革新と人...
令和6年度 現地研修のご案内
初春の候、TFOS会員の皆様には健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。 さて、令和6年度TFOSの活動の一環として以下の通り、現地研修を計画します。研修先は、ANAグループ安全教育センター(ASEC)です。「過去の事故を風化させない施設」として、「事故と向き合い」「心...
令和5年度TFOS年次シンポジウムのご案内
令和5年度TFOS年次シンポジウムのご案内 拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。また、平素より航空運航システム研究会(TFOS.SG)の運営につきまして、格別のご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、この度、航空運航システム研究会では、「技術革新と人...
令和4年度 TFOSシンポジウムのお知らせ
拝啓、時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素より、航空運航システム研究会(TFOS.SG)の活動につきまして、ひとかたならぬご理解ご支援を賜り、厚く御礼を申し上げます。 さて下記により令和4年度TFOSオンラインシンポジウムを開催いたしますので、万障お繰り合わせの上...
令和4年度 TFOS座談会のお知らせ
航空運航システム研究会(TFOS)は、これからの教育訓練のあり方について、より広い視点からの議論をするため、オンライン座談会「教育・訓練の温故知新」を8月14日に開催いたします。 飛行をとりまく環境は時代とともに高度化複雑化するなか、近年は教育・訓練に求められる内容が飽和し...
令和3年度オンラインシンポジウムのご案内
開催日:令和3年12月5日(日) 会場:オンライン開催(参加方法は講演内容の下に記載) メインテーマ:「技術革新と人間のかかわりあい」 (副題:新しい航空技術の可能性と課題) 総合司会 TFOS理事 荒木淳一 13:00 開会挨拶 副会長 13:10~14:10...


令和元年度TFOSシンポジウムのご案内
令和元年度TFOSシンポジウムの詳細が決まりましたのでご連絡いたします。 よろしくお願いいたします。 日時:令和元年12月7日(土):10:40~17:10(受付開始:10:00~ ) 会場:東海大学 高輪キャンパス 2号館大講義室 参加費:会員 無料、...


平成30年度TFOSシンポジウムのご案内
日時:平成30年12月8日(土):10:40~17:10(受付開始:10:00~ ) 会場:東海大学 高輪キャンパス 2号館大講義室 参加費:会員 無料、 一般 2,000円、 学生 無料 懇親会:17:30~19:30 会費; 会員 4,000円 ...
bottom of page