top of page
検索

令和4年度 TFOS座談会のお知らせ

  • 事務局
  • 2022年7月11日
  • 読了時間: 1分

 航空運航システム研究会(TFOS)は、これからの教育訓練のあり方について、より広い視点からの議論をするため、オンライン座談会「教育・訓練の温故知新」を8月14日に開催いたします。

 飛行をとりまく環境は時代とともに高度化複雑化するなか、近年は教育・訓練に求められる内容が飽和しないよう、業務のコンピテンシーを重視したもの※に変わってきています。

 教育・訓練において重視されてきた内容の変遷を俯瞰し、これからの教育訓練がどうあるべきか議論できる場とできれば幸いです。

 会員の皆様の積極的な参加を期待いたします。


※TFOSジャーナル38号 37ページ以降を参照


日時:2022年8月14日(日) 13:00-15:00

会場:オンライン開催(参加方法はトップページ参照)


参加予定者:

 司会:塚原 利夫(元JAL機長)

 座談会参加者(予定):

  荒木 淳一(元空自航空教育集団司令官 元F15操縦士)

  本江 彰(元JAL機長)

  廣瀬 義和(元海自航空安全指導担当 回転翼操縦士)

  相原 磨世(システムエンジニア、品質担当)

 
 
 

最新記事

すべて表示
令和6年度TFOS年次シンポジウムのご案内

令和6年度TFOS年次シンポジウムのご案内 拝啓  時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。また、平素より航空運航システム研究会(TFOS.SG)の運営につきまして、格別のご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、この度、航空運航システム研究会では、「技術革新と人...

 
 
 
令和6年度 現地研修のご案内

初春の候、TFOS会員の皆様には健やかにお過ごしのこととお喜び申し上げます。 さて、令和6年度TFOSの活動の一環として以下の通り、現地研修を計画します。研修先は、ANAグループ安全教育センター(ASEC)です。「過去の事故を風化させない施設」として、「事故と向き合い」「心...

 
 
 

Comments


©2021 by 航空運航システム研究会

bottom of page